2025年5月10日(土)
DD2号(E63) エンジンオイルの交換 − いつものSEAHORSE
前回のエンジンオイル交換から5,000kmほど走ったので、そろそろオイル交換しておこう。前回の交換ではオイルフィルタも交換したので、今回はオイルだけ交換する。まずは、写真1のようにジャッキアップしてウマをかける。
写真1 ウマをかけたところ車両の下を覗き込んでみると写真2のようにサービスホールがあるので、赤矢印で示したタッピングネジ3本を8mmのソケットレンチで外す。
写真2 サービスホールサービスホールを開けると、エンジンオイルのドレインが見えるのだが、DD2号(E63)はこのときにエコオイルチェンジャーを取り付けているので、写真3のようにエコオイルチェンジャーの先にホースを取り付ける。
写真3 ホースを取り付けたところそして、写真4のようにホースの先を2リットルのペットボトルに入れ、エコオイルチェンジャーのバルブを開くとオイルがペットボトルの中に排出できる。
写真4 オイルを排出しているところ2リットルのペットボトルにオイルを排出すると、おおよそ何リットルほどオイルが抜けたのかが簡単にわかるので便利だ。今回は5.2リットルのオイルが抜けたので、エコオイルチェンジャーのバルブを閉じてから、写真5のように同量の新しいオイルを入れておいた。入れたのは、いつものSEAHORSE SYN GLOUD 5W-40だ。
写真5 オイルを入れているところオイルを交換したらインスペクションをリセットしておこう。まずは、エンジンをかけずにイグニッションをONにし、パネル左下の押しボタンを長押しする。その後、ボタンをいったん離し、何度か短く押すと、写真6のようにエンジンオイルインスペクションの表示になる。
写真6 エンジンオイルインスペクション7,000kmの表示は、「あと7,000km走ったらオイル交換しなさい」ということだ。ここで、再びボタンを長押しすると、写真7のようにエンジンオイルインスペクションをリセットするかどうか聞いてくる。
写真7 エンジンオイルインスペクションのリセットここでいったんボタンを離し、再び長押しすると、写真8のようにエンジンオイルインスペクションがリセットされる。
写真8 エンジンオイルインスペクションをリセットしたところエンジンオイルインスペクションをリセットすると、表示が25,000kmになる。エンジンオイル交換後のDD2号のエンジンを写真9に示す。
写真9 エンジンオイル交換後まぁ、いつもの通り、見た目は何も変わらないが・・・。
現在の走行距離: 142,800km
ご質問はddkunnejp【@】gmail.comまで。