2007年5月3日(木)

ドアロックアクチュエータの修理 − yamakawaさんより

今回はメンテレポート常連のyamakawaさんより、ドアロックアクチュエータの修理レポートをいただいたので紹介しよう。こんなものって、修理できるの?


ダラダラと乗り続けて12万km、中古購入後から10年、トータルで15年落ちの車となりました。特に、大きな不具合も無く???過せたものだと思います。

今回は、不可解な症状を起こしていた、右側運転席のドアロック・アクチュエータを観察してみました。

通常は、リモコンキーを押すか、キーを鍵穴に入れて約45度程度回すとことで、全部のドアノブが電動で動作するのですが、突如としてリモコンで解除不能+キーでも反応無し・・・。

結局、キーを鍵穴に入れて90度近くまで回すことで運転席は機械的に解除、他のドアは電動で解除されます。室内側からもノブの上下操作にも無反応でした・・・。

制御BOXか運転席のアクチュエータが壊れたのかと思いながらも数日過ぎると、何も無かったように正常に動作するし、再び動作不良と・・・首をかしげる症状を繰り返してました。 

とりあえず、アクチュエータを外して見ることにしました。

作業手順・・・・

手抜き・・・・・ 内装をはがす手順は省きます(メンテ記録が充実しているので助かります)。下記を参照してください。

ドア内張りの外し方 − フロントドア編

内装を外して、ドア内側にあるスポンジ付の防水シートをめくります。必要な範囲をはがしてください。

画像の3本のトルクスねじを外します。1本はシールラバーで隠れてます。


写真1 ドアロック部ねじ


写真2 ラバー裏ねじ部


写真3 外したねじ

ナットとセットのねじがドア内側の1本です。右端の1本がシールゴムの裏に隠れていたねじです。かなり高いトルクで締まっているので、小さいトルクスレンチセットだと怪我しないように注意してください。


写真4 黒いのがアクチュエータ

わかりにくいのですが、四角い窓から見える黒い壁のような物がアクチュエータの一部です。

金属のブラケットと黒いアクチュエータの間にマイナスドライバー(下手な絵)を入れ込んで上下方向にグリグリとこじり、抜いていきます。(長めの固定爪2本に刺さっているだけです。)

疑問?
ドアロック本体+アクチュエータですが、ねじを3本外しても、ドア内部側の窓スライドレールが邪魔して外せませんでした。ドアロックが故障した時はどうやって交換するのか????

アクチュエータの黒いカバーを外します。両側に細いドライバーなどを挿して爪を持ち上げれば外せます。


写真5 カバー外したアクチュエータ

中身を更に分解すると、こうなります。・・・現物を観察すれば固定爪はわかるはずです。お遊び+構造確認でばらしただけです。モーター単品では正常に回転しました。マイクロスイッチの通電反応も問題ないようでした。 


写真6 ここまで分解可能

分解、組み立て、動作確認の繰り返しで手間かかりました。確証は取れませんでしたが、ガタ具合でスライダーとマイクロスイッチが正常に動作していない雰囲気でした。

白い丸ポッチがマイクロスイッチの動作部分です。長方形の白い樹脂がスイッチを動作させるためのスライダーになります。


写真7 マイクロスイッチとスライダー1

青丸同士のマイクロスイッチとスライダーは別部品構成です。黄色丸部分は黒いモーター側ブラケットと一体なのですが部品のガタで合いは良くない感じです。


写真8 マイクロスイッチとスライダー2

しっかりとはめ込むと問題無くスイッチがカチンと言う音で動作するのですが、浮かし気味にすると動作が不安定なようです。しっかりと組み合わせると画像のように浮いた感じにはなりません。


写真9 マイクロスイッチの浮きが?

ガタが出ないように、色々と固定をしっかりさせる方法を検討したのですが、雨どい補修用のアルミテープとガムテープで保持強化を試みました(接着類は構造的な物と素材も考えると良い感じではないし、不良原因も不明なので固定してしまうと按配も悪いので止めました)。

モーター部分とスパーギアー固定カバーをアルミテープで前後に離れないように貼り付けます。


写真10 エンド部固定

モーター部分と下部スライダー部分の上下方向のガタ防止でアルミテープとガムテープで固定します。写真11の青丸部分は固定用の爪穴、溝になるのでカットして取り除いてください。


写真11 青丸注意


写真12 カット部分

テープ固定ですが、各部品はしっかり固定されたと思います。

後は、元に戻すだけです。アクチュエータを爪に合わせてはめ込むのが少し手間かもしれません。2本の固定爪と動作用の中央の爪と溝の位置を良く確認して、位置が決まると簡単に入り込みます。

この程度の補修で不可解な事象が無くなるとは思えませんでしたが・・・・・。補修後3ヶ月程度経過しましたが、不可解な動作は出てません。各部品のガタつきが正解だったのかもしれません(テープ補修なのでこの先の保証もありませんけどね?)。

補修して不具合が出なくなった事を考えると、モーター駆動で各固定部分の固定用の爪周囲に負荷がかかる・・・→ ロック動作の繰り返しで徐々にガタが大きくなる・・・→ スライダー部分がマイクロスイッチを正常に押せなくなる? ロック、アンロックの動作をしなくなる症状が出るのでしょうか?

最後に・・・・。さて、このフックは何でしょう? 


写真13 忘れないで

内装を装着するのに夢中になり忘れる事が多いです。「買い物先で室内に閉じ込められた!」と妻から怒鳴られます・・・・。今回はかなり意識して作業していたので忘れずに装着できました。


アクチュエータの内部って、こんなふうになっていたんだ・・・。アクチュエータの不具合でドアロックできない人は、新品を買う前にダメモトでも試してみる価値はあるだろう。

末尾ではあるが、有用なレポートをいただいたyamakawaさんに感謝する。



<<前の記事へ   次の記事へ>>

ご質問はddkunnejpgmail.comまで。

メンテナンス一覧へ