2003年5月2日(金)

フィルム貼り − フロントのサイドウィンドウ

5月になってそろそろ暑くなってきたので、フロントシートのサイドウィンドウにフィルムを貼ることにした。リアガラスやリアのサイドウィンドウには、既にスモークのフィルムを貼っている。もちろん、フロントのサイドウィンドウにスモークのフィルムを貼るのは違法なので、透明で紫外線・赤外線をカットするものを貼ることにした。

というわけで、選んだフィルムを写真1に示す。


写真1 購入したウィンドウフィルム

これは、東レの可視光透過率94%、幅50cm×長さ1.5mのものである。価格は税込みで1,344円であった。今回はこれ1本でフロント両サイドのウィンドウにフィルムを貼ってみる。

フィルムを貼るために用意した道具を写真2に示す。


写真2 フィルム貼りの道具

黒い大きなゴムベラと青いプラスチックのヘラはどうしても用意しておきたい。スプレー容器は100円ショップで購入したものであり、この中には、水と数滴の中性洗剤が入っている。黄色の鉛筆のようなものは「ダマート」と呼ばれるものであり、窓の大きさにフィルムを合わせる際のマーキングとして使用する。


まずは、リアガラスの表面を掃除しておく。これは、ガラス通りの型に切ったフィルムを剥がすときに、リアガラスの上で行うための準備である。写真3のようにリアガラスの表面に洗剤液をかける。


写真3 リアガラスに洗剤液をかける

そして、写真4のようにゴムベラで洗剤を落とす。これを2回ほど繰り返せば、リアガラスは完璧に綺麗になる。以下、ガラスの表面を掃除するためには、この方法を使う。


写真4 リアガラスの洗剤をゴムベラで落とす

次に、準備としてフロントドアに付いているスピーカーを外す。まずは、写真5のようにスピーカーカバーのネジを外す。


写真5 スピーカーカバーのネジを外す

すると、写真6のようにスピーカーカバーが外れる。


写真6 スピーカーカバーを外したところ

スピーカー(ツィーター)はカバーにくっついているので、写真7の赤矢印のところからスピーカー線を引き抜く


写真7 スピーカー線を引き抜く

さらに、写真8のように奥にあるネジを外す。


写真8 奥のネジを外す

すると、写真9のように、スピーカー台(?)を外すことができるようになる。


写真9 スピーカー台(?)を外したところ

この状態で、窓を開け、写真10のように手でプラスチックのウィンドウモール(?)を外す。


写真10 プラスチックのウィンドウモール(?)を外す

少し固いかもしれないが、無理やり外せばよい。これで準備が整ったことになる。


フィルムを貼る手順は、以下のとおりである。

  1. 貼るべきガラス面を掃除する。

  2. ガラス面の外側からフィルムをあてて、ダマートで型取りする。

  3. 型に合わせてフィルムを切る。

  4. フィルムを台紙から剥がす。

  5. フィルムを貼る。

まず、写真11のように新聞紙をテープで内張りに貼り付けてから、フィルムを貼るガラス面を清掃する。


写真11 ガラス面の清掃

次に、ガラス面の外側に洗剤液を吹き付け、その上にフィルムを乗せて写真12のようにダマートで型取りする(写真ではフィルムが既にガラス通りに切断されているが、実際にはこの時点ではフィルムは切っていない)。フィルムのフィルム面がガラスに接触するようにガラスに乗せる。くれぐれも裏表を間違えないようにしなければならない。フィルムは巻いてある内側がフィルム面、外側が台紙面である。

型は、上側・横側がガラスよりも5〜10mm内側にする。一方、下側はガラス面より5〜10mm程度長くする。この長い部分は窓枠の下に入る部分である。なお、よく考えてこの型取りをしないと1本のフィルムでフロントの両サイドを貼ることはできない。事前にどのように切ったらいいかを考えておけばよい。


写真12 ダマートでの型取り

そして、ガラスにフィルムを置いたまま、写真13のようにマーク通りに鋏で切っていく。


写真13 マーク通りに切る

フィルムがマーク通りに切れたら、リアガラスに洗剤液を吹き付け、フィルム面が下になるようにしてリアガラスに置く。

この後、貼るべきサイドガラスを5cmほど下げてから、フィルムを貼るべきガラス面に洗剤液を大量に吹き付けておく。内張りに貼った新聞紙にも十分洗剤液を吹き付けておくとよい。

そして、洗剤液をフィルムの粘着面に吹き付けながら、台紙面を剥がしていく。このとき、洗剤液を思いっきり大量に吹き付ける。うまく台紙が剥がれたら、フィルムをフロントサイドの内側のガラスのところに持っていき、写真14のようにガラスに合わせて貼り付ける。


写真14 ガラスに合わせて貼り付ける

実は、ここの位置あわせが重要である。ここでなるべく正確にフィルムをガラスに合わせなければならない。フィルムは5〜10mmほど小さく切っているので、その分を考慮して位置を合わせる。洗剤液がガラス面とフィルムの間に大量に入っていると、位置合わせが簡単である。窓ガラスを下げているので、フィルムの下のほうは写真15のように新聞紙の上部に重なることになる。ここでは、フィルムとガラスの間に洗剤液をかけながら、納得いくまで正確に合わせておかなくてはならない。なお、この際、洗剤液が薄すぎるとフィルムがガラス面の上を自由に動かないので、位置合わせが難しくなる。


写真15 フィルムを合わせたところ

そして、写真16のようにゴムベラで中央から外側に向かって押さえていく。これにより、ガラスとフィルムの間に入っていた洗剤液が押し出され、フィルムがガラス面に粘着する。この際、洗剤液が濃すぎると、フィルムがガラス面上を簡単に動いてしまい、あわせた位置からずれてしまう。洗剤液は適度な濃さにしないといけないわけである。なお、洗剤液を押し出す際には、ゴムベラのすべりをよくするために、フィルムに洗剤液をかけておくとよい。


写真16 ゴムベラでフィルムを押えているところ

購入したフィルムの中にも小さなゴムベラが付いていたが、実際にはこのゴムベラで作業するのは不可能であろう。事前に大きなゴムベラを購入しておいた方がいい。

隅のほうは、写真17のようにプラスチックのヘラで押し込む。これらの作業を何度か繰り返し、フィルムとガラス面との間に入っている洗剤液を完全に押し出しておく。


写真17 フィルムを隅をヘラで押し込む

全体的にうまく粘着したら、窓ガラスを一番上まで上げる。そして、フィルム下側に残っている洗剤液をゴムベラで押し出すとともに、写真18のように2本のヘラを使って、隅から順にフィルム下側を窓枠に押し込んでいく。


写真18 フィルム下側を窓枠に押し込む

あまり無理をしてフィルムを押し込むと、フィルムが切れたり折れたりするので、慎重に作業する。

最後に、もう一度フィルムに洗剤液をかけ、ゴムベラでフィルムとガラス面の間に残った洗剤液を押し出してやればよい。準備段階で外したモールやスピーカーを元通りに戻すと完成である。フィルムを貼ったフロントサイドガラスを写真19に示す。


写真19 フィルムを貼ったフロントサイドガラス

もちろん、上記の作業は運転席側、助手席側の両方のサイドガラスに施工する。

難しそうに思えるフィルム貼りであるが、コツをつかんでしまえば意外と簡単である。実は、E34のサイドガラスは凸面のような三次元曲面ではなく、平面を曲げたものであるため、素人でも簡単にフィルムを貼ることができるのである。フィルム自体は安いものなので、一度失敗するつもりで2本のフィルムを用意しておけば、初めての人でもうまく貼ることができると思う。

なお、今回の作業も「とあーる」さんに協力してもらった(感謝!)。とあーるさんは、以前にもフィルム貼りを手伝ってもらったことがあるので、これぐらいのフィルム貼り作業は楽勝である。



<<前の記事へ   次の記事へ>>

ご質問はddkunnejpgmail.comまで。

メンテナンス一覧へ