2011年6月4日(土)

E39 ステンメッシュブレーキホースへの交換 − コロすけさんより

今回は、E39にお乗りのコロすけさんより、ステンメッシュブレーキホースへの交換レポートをいただいたので紹介しよう。


DD様、皆様、大変大変お世話になってます。大きなことが出来ないコロすけで御座います。

 

【はじめに】

車検も終り(笑)、「また2年乗っても良いョ」権利を入手したんですが、ブレーキフルードを交換しようと思った瞬間、「ポッチッ」(笑) GOODRIDGEのブレーキライン!

購入しちゃったら…交換しなきゃ! 交換に必要?な物をSTRAIGHTで物色。

ブレーキブリーダーボトル(1,780円)、

フレアナットレンチ 2本(410円+430円)、

WAKO'S-BF4(DOT4)ブレーキフルード(1,980円)、(購入後キャンペーンで…安くなってましたが。。。)

を購入しました。

 

【交換方法】

フルードの交換を行うのを考慮し、リア(マスターシリンダーから遠い場所)から行います。

ジャッキアップを行いウマを掛けリア左タイヤを外します。交換するブレーキホースはこれですね。

結構…錆が(笑)。CRC−556をシューーっと一吹きして小休止(爆)。

”携帯が鳴ります”(爆) 何時ものエンジン音が……。  3分後(笑)、蝦夷の代表様が御手伝いに!O(≧▽≦)O

ブレーキホースのナットに軽くレンチを当てて試しで回してみるとスムーズに回っちゃいました(これが…いけない!)。ブレーキホースを外します。上部11mm下部14mm(フレアナットレンチを使おうョ!)

キャリパー裏を外します(14mm)。

ブレーキホースを外す場合、車体側の部分の11mmと14mmのナットを先に外しておくと作業が楽になると思われます。

キャリパー裏にある14mmを外します。

外れましたら、新しいブレーキラインを装着します。

このラインはキャリパーの部分がまわる仕組みになっていますので、上部を締め込みキャリパー裏を締めこみます。

締め込みが完了しましたら、パーツクリーナーで接続部を洗浄しておきます(もしもの液漏れを確認できる様に)。

新旧比較(笑)

装着完了。

ブリーダー バルブに先に11mmのメガネレンチをセットし、購入しておいたブレーキブリーダーボトルを付けます。

ブリーダーバルブに付ける部分は嵌め込め式です。

これで、キャリパー側の準備が終了です。

次は、リザーブタンク側の準備です。

E39のマスターシリンダーは右マイクロフィルタカバー下部に隠れていますので、マイクロフィルタカバーを外し、フルードリザーブタンクを発掘します(笑)。キャップを開けてリザーブタンク周りに養生を行い、リザーブタンク側の準備完了です。

今回購入したブリーダーボトルには逆流防止弁が付いていますが、心配なので2人で作業を行います(笑)。

リザーブタンクのフルードの量に注意しながら、2人の息を合わせて、

「ブレーキ踏んで下さ〜い」、「いち・に・さ〜ん!踏みっぱなしで御願いします。」

「あけま〜〜すぅ」、「ブレーキ離してOK!です。」

と、3回〜5回程繰り返します。エアが出てこなくなったらOKだと思われます(この場面の写真が少ないのは、踏み役・開け役、おまけにフルード継ぎ足し等があるので2人だと写真が…)。

本来ならば…、古いフルードを完全に出し切りたいところですが、寒いので(笑)ラインの交換を先行させてるために次工程へ移ります。

次は、右後ろです。同じ要領で作業を進めて行きます(だから…緩める時は買ったフレアナットレンチを使おうョ!)。

車体側を外して。

キャリパー裏を外し、新しいラインを車体側から締めこんで。

キャリパー裏を締めこんで、エア抜きを行って完了。

次は左前フロント部。取回しが若干違いますが要領は同じです。車体側は11mmのナットが1個です。そこを外します。

ABSのセンサー、ペンドラムサポート等、若干邪魔になりますので周りに気を付けて行います(だから…フレアナットレンチを使おうョ!)。

キャリパー裏の14mmを外せば外れます(だから…フレアナットレンチを使おうョ!)。

リア部同様、このラインはキャリパーの部分がまわる仕組みになっていますので、上部を締め込みキャリパー裏を締めこみます。

エア抜きを行って完了です。

最後の右前…。調子に乗って11mmナットを回そうとした時に、

…………なめってしまった。。。(((((( ;゚Д゚))))) (だから…横着しないでフレアナットレンチを使おうョ!)

今までの和やかな雰囲気が一転、緊張の糸がピ〜ンっと…(フレアナットレンチじゃ無くても回っちゃったナットが悪いんだ!)

気が付きフレアナットレンチを使用するも…時既に遅し。。。┐(´д`)┌  笑って誤魔化すか、このまま1本だけゴム(爆)。こうなったら…なるようになれ状態(笑)。

なめっていない場所を探し、レンチを無理やり押し込めて…ダメもとで勝負!…O(≧▽≦)O 奇跡の瞬間!(爆)

回ってしまえば、外す事はできます。最悪締め込みができない場合は…、ラインを購入し(DD様の過去記事参照願います)加工だなと(笑)思っておりましたが、無事締め込みもできまして終了です。

最後にキッチリとエア抜きをして完了です。

 

【おわりに】

ブレーキは重要保安部品ですので、交換等を自分で行う際には、自己責任で慎重の上に慎重にお願いいたします。

専用工具は専用ですので、横着せず使用される事をお勧め致します。試して見てナット類がなめってしまわないかの確認もされる事をお勧め致します。フレアナットレンチ大事です(爆)。

購入したブリーダーボトルですが、逆止弁が付いていまして、ブリーダーバルブを若干開けて(少しブレーキに負荷が掛ってるなと感じる位)ブレーキを踏込むと、1人でもフルードの交換ができます(実施する際には、リザーブタンクの残量に注意をして下さい)。

装着後はカチッとした様な気になります(笑)。アルミの隙間からチラ見ができていますので、今流行り?の見せパ〇ならぬ見せホースでしょう(笑)。


フロント側


リア側


ブレーキホースを交換するときは、ナットをなめるのがお約束なのだろうか?(笑) でも、大事に至らずに幸いである。

末尾ではあるが、いつも有用なレポートをいただいくコロすけさんに感謝する。



<<前の記事へ   次の記事へ>>

ご質問はddkunnejpgmail.comまで。

メンテナンス一覧へ