2010年5月26日(水)

E39 バンパーの補修 − コロすけさんより

今回は、コロすけさんよりバンパー補修のレポートをいただいたので紹介しよう。


DD様、皆様、大変大変お世話になってます。大きなことが出来ないコロすけで御座います。

【はじめに】

いつかは分かりませんが、誰かが(笑)フロントバンパーに穴を御開けになって帰宅。。。その場しのぎで、瞬間接着剤で仮補修しておりましたが、だんだん広がって来てるんですぅ。。。

で、重い腰がちょこっと浮かせまして・・・(笑)、バンパーの補修を実施しました。

今回は、タイベル親父様の御推奨のプラリペア!で「勝負」してみましょうか?(笑) はたして、上手くいくんでしょうか?(素人ですが)

 

【下準備】

補修に先立ち各部を外して行きます(ひょっとするとここがメインかも)。

まずは、フォグランプカバーを外します。

カバーを外しますと6角ネジが有ります。以前8mmと書かせて頂きましたが7mmでした。m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・

次に、バンパーを外します。ベントレーマニュアルではタイヤハウスの中の3本の6角(8mm)を外すと有りましたが…、1本です(笑)
(本当は黄色〇部1本と、下部緑〇と奥にもう1箇所の2本、計3箇所で留まっているようです)

ここを外します(両側)。

あとは、トルクスT-50を2本外します。場所はここです。

なっがぃ(笑)

一応、ボンネットを開けて…、”グイッ”っとチカラ勝負です(バキバキって…)。本来ならば、タイヤハウスカバーを外して作業をされるとすんなり外れてきそうですが…

このまま走るとかっこいいかもO(≧▽≦)O

 

【補強作業】

瞬間接着剤で仮に止めていましたので、接着剤を取りながら…やすり等でプラリペアの充填しやすい様に、V字型に削っていきます(気分ですが…)。

削りながら合せ、合せながら削り。。。でも、諦めも肝心です。

あとは、プラリペアを調合し少しづつ傷口に充填してきます(これがなかなか地味な作業で。。。_| ̄|〇 )。

補修完了後、若干時間を置いてバンパーを元に戻して終了です。削り過ぎたのか。。。微妙に傷が目立ちますが…(笑)。

 

【おわりに】

プラリペア恐るべし…O(≧▽≦)O  溶剤の臭いは…瞬間接着剤?の様な。。。 でも、固結後は、なかなか良い強度です。さすが、あのタイベル親父様直伝の秘剤…(笑)

しばらく様子を見て…、DIYでまさかの塗装か。。。。。。(きっと自分ではやらないように思えますが)

外気温度センサーが邪魔になるかと思い外して作業したんですが、邪魔にはならないようでした。バンパー脱着の際には外気温度センサーの配線の取り回しのご確認をお願致します。

ぁ……、ひょっとしてMspoバンパーに変更の可能性も。。。有りかも(笑)


バンパーは意外と重いので、特に取り付け時には二人で作業する方がいいだろう。一人だと、取り付け時に車体に傷を付けてしまうかもしれない。ちなみに、DDは一人でバンパーを取り付けようとして、ボディに傷を付けたことがある(苦笑)。

末尾ではあるが、いつも有用なレポートをいただいくコロすけさんに感謝する。



<<前の記事へ   次の記事へ>>

ご質問はddkunnejpgmail.comまで。

メンテナンス一覧へ