2020年8月15日(土)

E39 スマホ画面のミラーリング − フランさんより

今回は初登場のフランさんより、E39のナビ画面にスマホの画面をミラーリング表示する装置についてレポートをいただいたので紹介しよう。これは便利そうだ。


怪しげな中華製デバイスでE39の純正カーナビにスマホ画面をミラーリング

E39をお乗りの皆様、2007年以降アップデートされない純正カーナビにはご不便を感じていることと思います。私も、本当にカーナビが必要なときは、スマホの無料カーナビアプリを使うことが多くなりました。しかし、スマホを運転中見やすいダッシュボード上にホルダーを使って置いたりすると、晴天時には直射光が当たり、カーナビアプリ使用中はただでさえ温度が上がりやすいスマホがかなり高温になり、特に電池寿命によくありません。エアコンの吹き出し口に取り付けるスマホホルダーは、往々にして吹き出し口のルーバーを壊します。

スマホの画面がカーナビのディスプレイに表示できればスマホを置く位置が自由になるのにと思い、いろいろネットで調べたところスマホリンクなるデバイスを見つけました。カーナビのディスプレイに有線で接続し、スマホとは有線または無線で接続してスマホの画面をカーナビのディスプレイにミラーリングするものです。この手の商品をたくさん扱っている日本の会社のHPを見ると、結構な種類があります。

スマホと有線で接続するデバイスだと、当然デバイスの設置場所が限られるので、スマホとデバイスの間は無線接続するタイプに限定すると1機種に絞られます。しかし、この会社の商品は、3諭吉ほどするのでもっと安い物はないかと密林で探すと、何と外観がそっくりで1諭吉ほどのものが見つかりました。しかも、その製品に対する問い合わせの回答に件の日本の会社のものと同じ物のOEMと堂々と書いてあるではありませんか。よくある中国深センあたりのメーカーが製造したものを、複数の中国企業が密林で販売している物のようです。日本の会社の名誉のために付け加えると、その会社では独自のファームウェアを使っていてバージョンアップのサービスもしていたり、取説なども親切のようです。

密林で見つけた1諭吉ほどのデバイスをポチったところ、2日ほどで荷物が届きました。箱の側面には大きくMade in Chinaと書かれています。

箱をあけるデバイス本体と専用の配線、ペラ一枚の英文の取説が入っています(ごめんなさい、配線の写真は取り損ねました)。

配線は、デバイス本体に一つのコネクタで接続され、12V電源、アース、コンポジットビデオ、オーディオ(LR)の入出力が出ています。ビデオ、オーディオの入出力の配線のデバイスと反対側はRCA端子となっています。ビデオ、オーディオの出力をE39のカーナビのTVチューナーに接続し、TVが速度に関係なく見られるようコーディングを行えば、純正カーナビのディスプレイにスマホの画面がミラーリングできます。

この作業は、私にはハードルが高いので東京近郊でこの手の作業を得意としているショップに依頼しました。工賃は、デバイスの取り付けがTVチューナー取り付け用のハーネスも含め2.5諭吉、コーディングが1.5諭吉(いずれも税別)といささか高かったです。こちらをご覧の諸兄には、DIYでできるのではないかと思います。なお、取説にはRCA端子の雌からビデオ、オーディオ信号が出力されるように記載されていましたが、実際は雄の端子から出力されていました。このあたりも中華品質でしょうか。

デバイスの取り付けは、純正カーナビのDVDプレイヤーの下側にしました。私のE39は、ツーリングなのでここならばデバイスが露出せず、大きな荷物を積んでも問題ありません。

ちなみに向かって左側のアンテナは、配線が邪魔でこれ以上立てられませんが、接続には問題ありませんでした。

スマホとの接続はWiFiで、私のiPhone 8では周りにWiFiの電波が飛んでいなければすんなり接続できました。画面ミラーリングはiPhoneのダッシュボードにボタンがあります。

使ってみると、純正カーナビのディスプレイに表示される画面は、スマホと比較するとやや暗いのでトヨタのカーナビアプリのように暗い色で表示するカーナビアプリは見にくいですが、Googleマップなら問題ありません。ただし、当然と言えば当然ですが、 純正カーナビのディスプレイはスマホと比較してドット数が少ないので画面は荒れた感じになり、一部画像が欠けます。どの程度欠けるかはスマホによって異なりますが、私のiPhone 8の場合、横画面表示にしたとき、左側が少し欠けます。また、音声はモノラルで音質もよくはありません。もちろん、TVチューナーを使ってますので、ラジオ、CDなどは同時に聞くことはできません。

これらの制限はありますが、最新の地図を使えたり、YouTubeが見られたりとメリットも大きいです。


スマホのナビ画面を車両のモニタで見ることができたら、見やすいし最新に地図が使えるし、かなり便利だろう。確かに無線式が便利だが、充電のことを考えると有線で充電もできるものがあれば便利かもしれない。末尾ではあるが、初登場で有益なレポートをいただいたフランさんに感謝する。



<<前の記事へ   次の記事へ>>

ご質問はddkunnejpgmail.comまで。

メンテナンス一覧へ