2012年5月25日(金)

E36 HIDの取り付け − medama1goさんより

今回は、medama1goさんよりE36 tiへのHID取り付けレポートをいただいたので紹介しよう。


E34な皆様、最近E36づいているmedama1goです。今回は家内の318tiにHIDをインストールしました。

ノーマルはHB4のハロゲン球。壁を照らすとこんな感じ。


ハロゲン球での照射の様子

34に比べると明るいっちゃ明るいですかね。E36でもtiは何かと変わっているようで、足回りがE30だったりインパネ周りもE36よりもE30の方がデザイン的に近かったりします。

そんな相違はヘッドライトにも有りまして、E36にもかかわらずプロジェクターではないレンズカットタイプのヘッドライトになります。使用している球も、H1ではなくHB4。


HB4が付いている

見ての通り、防水キャップもなく、電球がそのまま付いています。HB4球はバルブそのものにOリングが付いていて、防水仕様になっているのです。ということは、34のような防水キャップの加工が不要ということで、超簡単にポン付けでHIDが付くことになります。

今回使用したHIDはこちら。


中華バラストと中華バーナー

バラストは会社の同僚から譲ってもらった、出所不明の中国製。バーナーはヤフオクで一番安そうな所から入手した、これまた多分中国製。

HB4をはずして、そっくりバーナーと入れ替えます。後はバーナーの高圧線をバラストにつなぎ、HB4につながっていた電源線をバラストにつなぐのですが、これがなんと、HB4のコネクタ形状と汎用バラストのコネクタ形状がほぼ一緒。


コネクタの比較。左がバラスト、右がHB4

極性ミスを防ぐためのリブが無いだけで、外部形状、ピンのピッチ長さともに全くの同一。って事で、これまたポン付け。

後はバラストの固定だけ。右側はウォッシャータンクの止めねじに共締め。


ウォッシャータンクに共締めする右バラスト

左側はエアクリボックスの止めねじに共締めしました。


エアクリボックスに共締めする左バラスト

配線をタイラップでまとめたらもう完成。点灯してみましょう。


HIDでの照射の様子

6000Kですが、なかなかいい具合に真っ白です。レンズカットタイプなので配光が気になるところですが、カットラインもきれいに出ています。グレアもそう問題になるほどではなさそうですね。

今回、ついでに車幅灯をLEDに変えてみました。\850で購入したSMDタイプのLEDが4個付いたタイプ。

点灯してみると、ロービームのHIDと似たような色温度で、なかなかいい感じ。


車幅灯点灯の様子

写真では周りの暗さからかなり明るく写っていますが、実際には普通の車幅灯ですので、こんな眩しそうな感じはいっさい有りません。

で、ロービームを点灯するとこうなります。


ロービーム点灯

さすがHID。圧倒的な光量で、車幅灯が消えてしまっています(笑)。

なんだかんだで1時間かかったかどうかというメンテ、tiに関してはメチャクチャ簡単でした。さて、今度は自分の車だな。(笑


コネクタが共通だったので、とっても簡単に取り付けられたようだ。これはいい情報だろう。

末尾ではあるが、いつも有用なレポートをいただくmedama1goさんに感謝する。



<<前の記事へ   次の記事へ>>

ご質問はddkunnejpgmail.comまで。

メンテナンス一覧へ