2011年6月18日(土)

ナンチャッテ Bremboキャリパーの取り付け強化 − 牛ちゃんより

前回のレポートに引き続き、牛ちゃんよりナンチャッテBremboネタをいただいたので紹介しよう。


先日、リアのブレーキパッドを交換する時に、「ナンチャッテBrembo」が邪魔で固定スプリングが外し難い。そこでなんちゃってブレンボをちょっと手で引っ張ってみると、簡単に外れてしまった。これは危険だということで、取り付け方法を変更しましたので報告させていただきます。

取り付け方法はネットで検索したり、ALPYさんに相談したりしましたが、低レベルな技術しかない私には無理なのでとても簡単な方法です。

まず、目立たない場所に2mmの穴を開けます。

ゴムキャップの付いている部分はステンレス線で輪を作り、六角ナットの上のポッチに引っ掛けゴムキャップを被せます。

同様に、ダミーパイプにもステンレス線の輪を通します。

ここで、一旦ナンチャッテBremboをキャリパーにはめて、ガイドボルトのカバーキャップまでのステンレス線の這わせ方や長さを確認しておきます。

ガイドボルトのカバーキャップの径に合うリングにステンレス線を巻きます。

後はガイドボルトのカバーキャップを差し込んで終了です。

前輪、後輪とも同じ方法で取り付けできました。くれぐれもステンレス線がローターやパッド等に干渉しないように取り付けてください。・・・って誰もこんなパッチもん付けないか・・・。

 

その後、ナンチャッテBremboを装着したまま車検を受けるべく、業者さんと陸事へ行き、一緒に見学してきました。検査官がタイヤ周辺をジロジロ見ているので不安でしたが、不合格箇所はパッチシュニッツァのアルミにJWLの刻印が無い事と、テールランプに反射板が無い事でした。

テールランプには反射テープを貼り、アルミは他車の物を借りて再度車検場へ行ってもらい、無事に合格しました。

という事で、ナンチャッテBremboは車検OKってことですね。

テールランプの反射板はどうにでもなりますが、問題はJWLの刻印・・・。どっかにJWLの刻印のあるパッチシュニッツァないかな〜(笑)。


DDもちょっと興味はあるのだが、DD号はフロント16インチホイールにE31のブレーキローターを入れているので、残念ながら取り付けできないと思う。でも、個人的には、こんなネタは大好きだ(笑)。

末尾ではあるが、有用な(?)レポートをいただいた牛ちゃんに感謝する。



<<前の記事へ   次の記事へ>>

ご質問はddkunnejpgmail.comまで。

メンテナンス一覧へ