2007年9月29日(土)

車載ジャッキ調査 − アンケートのお願い

先日、吹田SAでプチオフをしているとき、といさんから「車載ジャッキには種類があるって知ってる?」と聞かれた。どうやら、ジャッキの下の部分のカーブが違うらしい。SIGさんは両方とも持っているそうだ。少し調べてみると、表1のような種類があるらいい。

表1 車載ジャッキの種類

そんなわけで、皆さんの車載ジャッキはどんなタイプなのかアンケート調査を行いたいと思う。是非、協力いただきたい。

 

回答いただきたい情報

(1)ハンドルネーム

(2)愛車の形式(525i, 540TR, M5等)

(3)エアロがあればその種類。また新車時に付いていたかどうか

(4)車体の製造年月

(5)車載ジャッキの部品番号

(6)車載ジャッキの写真(任意)

 

回答方法

アンケートの回答は、掲示板に専用のスレッドがあるので、それに書き込んでいただきたい。(6)の車載ジャッキの写真は、できれば ddkunnejp@gmail.com までメールに添付して送って欲しい(任意)。メールにはハンドルネームを忘れずに記載すること。

 

車体の製造年月の調べ方

車体の製造年月を調べるために、まずは車体番号を調べる。車体番号は、写真1の赤矢印の部分に記載されている。


写真1 車体番号の位置

ボンネットを開けてみると、写真2のように車体番号が記載されている。


写真2 車体番号(下の7文字はモザイク処理している)

この車体番号の右から7文字(アルファベット2文字+数字5文字)を記録しておく。

次に、Real OEMのページにアクセスし、図1の赤矢印の入力欄に車体番号の右から7文字を入力して「Search」ボタンを押す。


図1 RealOEMの車両検索ページ

すると、次の画面の下の方に、図2のような車体製造年月が表示される。


図2 車体製造年月

DD号の場合は、「19950900」になっているので、1995年9月製造ということになる。

 

車載ジャッキの部品番号の調べ方

車載ジャッキは、セダンの場合、トランク内の写真3の位置に入っている。


写真3 車載ジャッキの位置

トランクの左の内張を外すと、写真4のように車載ジャッキが見えるはずである。


写真4 車載ジャッキ

写真4の蝶ネジを外すと、車載ジャッキを取り外すことができる。写真5にDD号の車載ジャッキを示す。


写真5 車載ジャッキ

写真5の赤矢印の部分が車載ジャッキ下のカーブの部分である。M(テク)エアロ付きの車は違うのだろうか?

このカーブの近くを見ると、写真6のように車載ジャッキの部品番号がわかる。


写真6 車載ジャッキの部品番号

ちなみに、DD号のものは「71-12.1092414」である。

さて、皆さんの愛車の車載ジャッキはどんなタイプだろうか?


アンケート回答集計 中間報告(2007年10月13日現在)

とりあえず、確認された部品番号とその写真を掲載しよう。

部品番号 写 真 新車時エアロ 製造年月 車種
71 12 1092414 Sパケ 1994.10 530i
なし 1995.9 525i
71 12 2226742 Sパケ 1995.4  
71 12 1179499 なし 1990.6 525i
なし 1991.2 525i
なし 1991.9 525i
なし 1992.1 525i
なし 1992.6 525i
なし 1994.9 525i
71 12 1179621   なし 1989.6 535i
なし 1989.9 535i
なし 1991.1 535i
なし 1991.3 535i
なし 1992.6 525i
なし 1993.6 525i
71 12 1180221 なし 1993.2 525i
なし 1994.7 525iTR
なし 1994.9 525iTR
なし 1994.10 525iTR



<<前の記事へ   次の記事へ>>

ご質問はddkunnejpgmail.comまで。

メンテナンス一覧へ