2005年9月24日(土)

スモークランプ作戦 − その6

DD号のサイドウィンカーは「スモークランプ作戦 − その2」や「スモークランプ作戦 − その5」で、フィルムやスプレーを使ってスモーク化してきたが、今回はちゃんとした(?)スモークサイドウィンカーに交換することにした。

購入したスモークサイドウィンカーは写真1のようなものである。Yahooオークションで安く購入することができた(1,140円、送料込み)。


写真1 購入したスモークサイドウィンカー

ウィンカーレンズの他に白いカラーとゴムパッキンが付いている。何に使うんだろう?

それはさておき、サイドウィンカーレンズの交換手順を紹介しよう。簡単なので敢えて紹介する必要もないぐらいなのだが・・・

写真2は交換前のサイドウィンカーレンズである。


写真2 交換前のサイドウィンカーレンズ

まず、写真3のようにウィンカーレンズのネジを外す。


写真3 サイドウィンカーレンズのネジを外しているところ

そして、写真4のように前方にずらす。


写真4 前方にずらしているところ

すると、写真5のように配線ごとウィンカーレンズが外れる。


写真5 配線ごと外したところ

写真6のように電球の付いた配線を外すには、白いソケット部分を少しひねればいい。


写真6 配線を外したところ

その後、写真7のようにゴムを外す。


写真7 ゴムを外しているところ

こうして外した古いウィンカーレンズ(BMW純正に塗装したもの)と購入したものを比べてみると、写真8のように電球のソケットを入れる穴の大きさが少し違う。


写真8 古いウィンカーレンズと購入したウィンカーレンズ

どうやら、購入時に付属していた白いカラーは、電球のソケットに被せることで穴の大きさの調整に使うようだ。

購入したウィンカーレンズを取り付けるときは、まず写真9のように電球ソケットに付いているゴムパッキンを外す。


写真9 ゴムパッキンを外しているところ

そして、写真10の購入したウィンカーレンズに付属していた白いカラーを写真11のように電球ソケットに取り付ける。


写真10 白いカラー


写真11 カラーを取り付けたところ

同様に写真12のように付属していたゴムパッキンも取り付ける。


写真12 ゴムパッキンを取り付けたところ

これで写真13のように電球ソケットがウィンカーレンズにピッタリとはまるようになる。


写真13 ソケットをウィンカーレンズにはめたところ

最後に、外したときと同様にウィンカーレンズを車体に取り付けてネジを付ければ交換完了である。交換後のウィンカーレンズを写真14に示す。


写真14 交換後のウィンカーレンズ

どこからどう見ても、交換前と変わらない(笑)。

ウィンカーを点灯させれば、写真15のようにオレンジ色に光る。


写真15 ウィンカーを点灯させたところ

少し離れて見ても全く変化無し・・・(苦笑)。もしかして、無駄なモディファイ・・・?
(実は、レンズを塗装したウィンカーでは車検が通らないため着色レンズのサイドウィンカーに交換したのだ。)



<<前の記事へ   次の記事へ>>

ご質問はddkunnejpgmail.comまで。

メンテナンス一覧へ